1. トップ
  2. 広報誌(社協だより)
広 報 誌
社協だより
情報をご覧になるにはAcrobatReaderが必要です。
お持ちでない方は下のリンクよりダウンロードできます。

うらそえ社協だより3月号(第383号)

表紙:浦添市障がい福祉関連複合施設「ピアラルうらそえ」

手話言語条例:春・暖かい

赤い羽根共同募金 令和2年度テーマ型募金

サンSUN君がいく!~地域のイイトコ紹介 音訳室のリニューアル編~

・寄附寄贈
・地域福祉協力員「神森中学校区」
・ふれあい福祉相談センター案内

・うらそえ社協3月スケジュール
・広告/㈲あい保険工房

うらそえ社協だより2月号(第382号)

表紙:飲んで福祉を応援~寄附型自動販売機のご紹介~

手話言語条例:チョコレート

浦添市自立サポートセンターてだこ未来

サンSUN君がいく!~家計相談の専門家!ファイナンシャルプランナー編~

・寄附寄贈
・第44回浦添市社会福祉大会
・地域福祉協力員「仲西中学校区」

・うらそえ社協2月スケジュール
・広告/㈲あい保険工房

うらそえ社協だより1月号(第381号)

表紙:新年のごあいさつ

手話言語条例:祝日

浦添市障害児通所支援事業事業 たんぽぽ園の紹介

障がい児・者ふれあいクリスマス会

地域福祉協力員「浦添中学校区」

・寄附寄贈
・令和2年度 浦添市福祉教育活動実践報告会
・きこえのサポート講座 受講生募集のお知らせ

・うらそえ社協1月スケジュール
・広告/㈲あい保険工房

うらそえ社協だより12月号(第380号)

表紙:令和2年度 浦添市障がい児・者ふれあいクリスマス会ポスター画

手話言語条例:プレゼント・お土産

サンSUN君がいく!!~地域のイイトコ紹介 企業・団体編~

浦添市放課後等デイサービス事業所「遊友」

・寄附寄贈
・地域福祉協力員「浦西中学校区」
・ふれあい福祉相談センター

・うらそえ社協12月スケジュール
・広告/㈲あい保険工房

うらそえ社協だより11月号(第379号)

表紙:赤い羽根共同募金

手話言語条例:運動・スポーツ

2020年度 新しい募金の形

令和2年度 フードドライブ【お福わけプロジェクト】

令和2年度 浦添市障がい児・者ふれあいクリスマス会

・地域福祉協力員「港川中学校区」
・寄附寄贈
・令和2年7月豪雨災害義援金
・令和2年度 歳末たすけあい支援事業

・うらそえ社協11月スケジュール
・広告/㈲あい保険工房

うらそえ社協だより10月号(第378号)

表紙:赤い羽根共同募金

手話言語条例:柿

赤い羽根共同募金70年の歩み・令和2年度目標額

8月ボランティア月間 フードドライブ~広がる温かい支援の輪~

浦添市歳末清掃支援事業 申請受付開始!

・地域福祉協力員「神森中学校区」
・寄附寄贈
・浦添市への福祉施策・財政支援強化要請

・うらそえ社協10月スケジュール
・広告/㈲あい保険工房

うらそえ社協だより9月号(第377号)

表紙:おうちでできる、らくらく体操

手話言語条例:台風

令和元年度 浦添市社会福祉協議会決算報告

カウンセリング相談紹介【ふれあい福祉相談センター】

地域福祉協力員「仲西中学校区」

・寄附寄贈
・ボランティア講座受講生募集
 【手話ボランティア講座(初心者コース)】
 【点訳ボランティア養成講座(初心者コース)】

・うらそえ社協9月スケジュール
・広告/㈲あい保険工房

うらそえ社協だより8月号(第376号)

表紙:ボランティア月間特集

手話言語条例/スイカ

新しいボランティアの形/事例紹介

ボランティア月間特集/フードドライブのお知らせ

地域福祉協力員「浦添中学校区」

・寄附寄贈
・災害義援金募集のお知らせ
・うらそえ社協8月スケジュール
・広告/(有)あい保険工房

うらそえ社協だより7月号(第375号)

表紙:新型コロナウイルス相談対応

手話言語条例/記念・覚える・記憶

フードドライブ写真、食料品及びマスク提供企業・団体一覧

地域福祉協力員「浦西中学校区」

・寄附寄贈
・マスク募集のお知らせ
・浦添市社協 7月スケジュール
・広告/(有)あい保険工房

うらそえ社協だより6月号(第374号)

表紙:浦添市地域見守りネットワーク事業

手話言語条例/協力・助け合う・協力し合う

登録事業紹介(浦添郵便局)

浦添市リフト付きバス運行事業

浦添市高齢者外出支援サービス事業

・地域福祉協力員「港川中学校区」

・寄附寄贈
・浦添市障害者社会参加促進事業・講座お知らせ
・浦添市社協会員募集
・浦添市社協 6月スケジュール
・広告/(有)あい保険工房