ふれあい福祉相談センター
地域福祉 生活相談事業 住民全般
目 的
専門的な知識を持った相談員による生活課題の解決を図り、相談者が自立した生活を送ることが出来るように関係機関も含めた支援を行っています。
主な内容
〇一般相談
〇専門相談(弁護士・司法書士・ファイナンシャルプランナー・カウンセラー)
一般相談の他に専門的な相談に対応するために、弁護士などによる専門相談。
〇専門相談(弁護士・司法書士・ファイナンシャルプランナー・カウンセラー)
一般相談の他に専門的な相談に対応するために、弁護士などによる専門相談。
相談援助の連携
〇民生委員・児童委員
〇各中学校区地域保健福祉センター
〇自立サポートセンター・てだこ未来
〇地域包括支援センター
〇その他関係機関
〇各中学校区地域保健福祉センター
〇自立サポートセンター・てだこ未来
〇地域包括支援センター
〇その他関係機関
〇相談方法:電話相談・来所(面談)相談
〇場所:浦添市社会福祉センター1階 電話:870-1333(直通)
※専門相談について・・弁護士相談・司法書士相談・家計相談・カウンセリング相談は予約制となっています。
〇場所:浦添市社会福祉センター1階 電話:870-1333(直通)
※専門相談について・・弁護士相談・司法書士相談・家計相談・カウンセリング相談は予約制となっています。
内容 | 曜日 | 時間 | 対応 |
一般相談 |
月~金 | 9:00~16:00 | 福祉に関することや悩み等の総合相談等 |
弁護士相談 (予約制) |
第1 第3 水曜日 |
10:00~12:00 | 離婚や相続、訴訟に関する相談等 |
司法書士相談 (予約制) |
第2 水曜日 |
10:00~12:00 | 債務や登記に関する相談等 |
家計相談 (予約制) |
第2 火曜日 |
10:00~12:00 | 下記の見直しやライフプラン(人生設計)に関する相談等 |
カウンセリング相談 (予約制) |
第2 第4 土曜日 |
13:00~15:00 | 心の悩みに関する相談等 |
対象者で探す